BLOG
2025/03/20 13:00
ダイエット中の食事選びに悩んでいませんか?カロリーを抑えつつも栄養バランスを整え、しかも満足感のある食事をとりたいというのは多くの方の願いです。
そんな悩みを解決する最強の食材が「卵」です。特に日本人に馴染み深い「卵かけご飯」は、ちょっとしたアレンジでダイエット中でも楽しめる一品に変身します。
この記事では、ダイエットに役立つ卵かけご飯のレシピを紹介し、効果的な食べ方のコツをお伝えします。
-卵がダイエットに最適な理由-

栄養価の高さがダイエットをサポート
卵は「完全栄養食品」と呼ばれるほど栄養が豊富です。実際に「卵には食物繊維とビタミンC以外の全ての栄養素が含まれている」と言われているほどです。特にタンパク質が豊富で、筋肉を維持しながら脂肪を燃焼させるダイエットには最適な食材といえます。
満腹感が長続きし食べ過ぎを防止
卵に含まれるタンパク質は消化に時間がかかるため、満腹感が長時間持続します。そのため、間食を減らしやすく、結果的に総カロリー摂取量の抑制につながります。卵かけご飯にすることで、少量のご飯でも満足感を得ることができるのです。
代謝アップで脂肪燃焼を促進
卵に含まれるタンパク質は、摂取後に体内でのエネルギー消費(熱産生)を高める効果があります。これにより基礎代謝が向上し、脂肪が燃焼しやすい体質づくりをサポートします。
-ダイエット向け卵かけご飯のコツ-

ご飯の量を調整する
卵かけご飯のカロリーを抑えるには、まずご飯の量を調整しましょう。通常の茶碗一杯(約150g)ではなく、小さめの器に80〜100g程度にすることで、カロリーを大幅に抑えることができます。その分、卵や他の具材を増やせば満足感は変わりません。
玄米や雑穀米を活用する
白米より玄米や雑穀米を使うことで、食物繊維が豊富になり、腹持ちが良くなります。また、血糖値の上昇も緩やかになるため、脂肪の蓄積を抑える効果も期待できます。
良質なタンパク質をプラスする
卵だけでなく、納豆や豆腐などの良質なタンパク質をプラスすることで、さらに満腹感を高め、ダイエット効果を高めることができます。
-アレンジ自在!ダイエット向け卵かけご飯レシピ-

1. 納豆の卵かけごはん
材料(1人分)
ご飯:小盛り(80〜100g)
卵:1個
納豆:1パック(50g)
刻みネギ:適量
醤油:少々
作り方
温かいごはんに卵と納豆、刻みネギを入れる
適度に混ぜて刻みネギをかける
醤油をかけて完成
納豆に含まれる食物繊維と酵素は腸内環境を整え、代謝を促進します。ネギに含まれるフルタンは脂肪の代謝をサポートするため、ダイエット中におすすめの食べ合わせです。
2. アボカドと卵の白ごま風味
材料(1人分)
ご飯:小盛り(80〜100g)
卵:1個
アボカド:1/2個
白ごま:小さじ1
醤油:少々
作り方
アボカドは1cm角に切る
ごはんにアボカドをのせ、卵を割り入れる
白ごまを振り、醤油を少々かける
アボカドに含まれる良質な脂質は満足感を高め、空腹感を抑える効果があります。良質な脂質と卵のタンパク質の組み合わせは、ダイエット中でも栄養バランスに優れています。
3. 明太子とレモンの爽やか卵かけごはん
材料(1人分)
ご飯:小盛り(80〜100g)
卵:1個
明太子:1/2腹
レモン:1/8個
刻みのり:適量
作り方
明太子は薄皮を取り除く
ごはんに明太子をのせ、卵を割り入れる
刻みのりを散らし、レモンを添える
食べる直前にレモンを絞って混ぜる
明太子の適度な塩分と卵のタンパク質、レモンの酸味の組み合わせで満足感がアップします。少量のごはんでも満足できるため、カロリー制限中にもおすすめです。
4. ネギと味噌の和風卵かけごはん
材料(1人分)
ご飯:小盛り(80〜100g)
卵:1個
青ネギ:2本
味噌:小さじ1
きび砂糖:少々
かつお節:適量
作り方
青ネギは小口切りにし、味噌ときび砂糖と合わせる
ご飯に1をのせて卵を割り入れる
かつお節を振りかける
味噌の発酵食品としての効果と青ネギの香り成分が食欲を適度に満たします。かつお節のうま味でご飯の量を減らしても満足感が得られます。
5. わかめと生姜の卵かけごはん
材料(1人分)
ご飯:小盛り(80〜100g)
卵:1個
乾燥わかめ:5g(戻したもの)
すりおろし生姜:小さじ1
醤油:少々
ごま油:少々
作り方
乾燥わかめは水で戻して水気を切る
ごはんにわかめをのせ、卵を割り入れる
すりおろし生姜を加え、醤油とごま油をかける
わかめのミネラルと食物繊維、生姜の体を温める効果で代謝アップが期待できます。ごま油の香りで少量でも満足感が得られるため、ダイエット中にぴったりです。
-卵かけご飯でヘルシーにダイエット-
卵かけご飯は、ちょっとした工夫でダイエット中でも楽しめる一品に変身します。本記事で紹介した5つのレシピは、どれも簡単に作れて満足感があり、ダイエットをサポートしてくれます。
卵かけご飯のヘルシーアレンジで、美味しく、楽しく、そして効果的にダイエットを成功させましょう。