BLOG
2025/05/16 12:00
実は、世界にはいろんな卵があるけど、 【理由①:飼いやすい&産卵数が多い】 鶏は年に300個近く卵を産む種類も! 一般的な卵は管理のしやすいケージで飼育されていますが、 紀の夢たまごはストレスのない平飼いで飼育しています。 【理由②:クセが少なく、調理しやすい】 アヒルの卵やウズラの卵は、ちょっと風味が強め。 手軽に購入できるのは、ニワトリとウズラですが、 巨大なダチョウの卵や、緑色のアヒルの卵など、チャンスがあれば食べ比べにトライしてみてください!
なぜか私たちの食卓にあるのはほぼ鶏の卵。その理由とは一体何なのでしょうか。
安定して供給できるから、経済的にも◎
鶏卵の味はクセがなくて、どんな料理にも合うので、使い勝手がよく、ほどよいサイズ感も家庭料理にぴったりです。