骨を強くしたいなら卵!ビタミンDの吸収を助ける食べ方とは? | 最高級卵「紀の夢たまご」公式通販サイト|株式会社あなたに・ありがとう

BLOG

2025/07/07 12:00


「骨はカルシウムを摂れば大丈夫」と思っていませんか?実はカルシウムだけでは骨は強くなりません。大切なのは、その吸収を助ける「ビタミンD」。そして、ビタミンDを手軽に摂取できる食材のひとつが、卵です。

卵黄には天然のビタミンDが含まれており、カルシウムの吸収を促し、骨密度の維持に貢献します。特に中高年になると骨粗しょう症のリスクが高まるため、日頃からビタミンDを意識した食事が必要です。

さらに、卵はたんぱく質も豊富。骨を支える筋肉を作るためにも重要な栄養素であり、骨と筋肉の両方を同時にサポートできます。

日光浴と組み合わせることで、ビタミンDの生成もより効果的に。朝食に卵料理を取り入れて、丈夫な骨づくりを始めましょう!



骨ケアにぴったり!卵としらすの和風スクランブル


【材料】
・卵 1個
・しらす 大さじ1
・ほうれん草 1/2束
・ごま油 小さじ1
・しょうゆ 少々


【作り方】
① ほうれん草を茹でてざく切り。
② 卵を溶き、しらすと野菜を加えて炒める。
③ しょうゆで味を整えて完成。


ビタミンDとカルシウムがしっかり摂れる、骨活メニューです。

最高級「紀の夢たまご」でチャレンジしてみてくださいね!


MAIL MAGAZINE